ただ、半身浴には少し不向きで結構体が冷えてきます。ので、半身浴用の風呂蓋?を作って見ました。ってか、100均のアルミシートを適当に切って同じく100均の吸盤をつけただけですが・・・
実際に入っている所をお見せしたいのですが、倫理的にお見苦しいものをお見せするわけにはいかないので

最近は以前に1000円くらいで買ったお風呂用スピーカーに、これまた何世代か前の「iPod shuffle」を突っ込んで音楽聴きながらのんびり半身浴を楽しんでます。

DIY
さて、引っ越し後のネット環境ですが、今回はマンションなのでNTTのVDSL経由での環境となるのですが、VDSLが上がってきてるのがダイニングなので、猫部屋兼Yasuzzyの部屋までは多少距離があります。
前回少し触れたYasuzzyのファイルサーバーとして使っている低スペックPCのOSは「Windows7の評価版(正式にはWindows 7 Enterpriseと言うようですが)」なのですが、一応試用期間が90日に限定されています。 本来は製品版かLinux...
もう大分以前に「OCN」だか「NTT」だかのポイントでGetしていた「光BOX+」。色々便利そうで実はあんまし役にたってません。 まあ「Hulu」をTVで見るぐらいで、一応SDカードの読み込みも出来るけど結構動作は不安定になりがちで、しかもAndroidだけどGoo...
合法的がどうかは別として、ネットで配信されている動画を保存する方法の1つとして表示されているデスクトップをそのまま動画として保存する方法があると思います。
巷では新型「Nexus5X」が発売されたようですが・・・yasuzzyは旧Nexus5を使用しています。 もともと、あんましバッテリーの持ちはあんまし良い方ではなかったのですが、最近は半日程度しか持たなくなり
Blog いじくってます中! 今回はBlogにページのTOPに戻るボタンを設置してみた。 もちろん一から自分で考えた訳ではなく、検索してたら分かりやすく説明してくれているサイトがあったのでそちらを参考にしたら簡単に設置できたので、取りあえず紹介! 参...
0 件のコメント :
コメントを投稿